12月19日(土)~2月28日(日)、トピック展「昔の道具を考える」が開催されます
明治時代~平成時代の生活用具を、電気の普及による道具の「電化」を中心に、実際に使ってきた人々の感想を交えてご紹介します。例えば音楽を聴く道具では、蓄音機からレコードプレーヤー、カセットテープレコーダー、CDプレーヤーなど。また炊飯道具では、羽釜から電気炊飯器などへの変化の様子をご紹介。新しい道具の出現が私たちの暮らしにどのような変化をもたらしたのかを考える機会とします。
トピック展「昔の道具を考える」
【日時】2020年12月19日(土)~2021年2月28日(日)
【場所】三重県総合博物館(MieMu)
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/
※このイベント情報は変更になる可能性がありますので、事前にご確認の上おでかけ下さい。