趣ある松並木に接する新しい街、『コモンステージ守谷』を見に行ってきました!
つくばエクスプレスと関東鉄道常総線が交わるターミナル「守谷」駅。ここから徒歩18分の場所に住宅地『コモンステージ守谷』はあります。緑豊かな環境にあるこの街ではどんな暮らしが実現するのでしょうか。
『コモンステージ守谷』の最寄り駅つくばエクスプレス「守谷」駅は、「秋葉原」駅から快速で32分。電車の本数も多く、朝の通勤時間帯は1~4分間隔で電車が出ています。朝の「守谷」駅発「秋葉原」駅行き初列車が5時04分というのも何かの時には便利ですね。また、始発電車も多いため、座って移動できるのもうれしい点です。一方で、「秋葉原」駅発「守谷」駅行きの終列車は00時18分、「つくば」駅発の「守谷」駅行き終列車も0時00分と、仕事で遅くなっても安心です。
未来的なデザイン!
「守谷」駅にはすべての
電車が停車!
駅改札を出ると、駅ナカ施設「TXアベニュー守谷」があり、2階はベーカリー「ヴィ・ド・フランス 守谷店」などがあるフードコート、1階には地元産の野菜が揃う「もりやコレクション」や「三井住友銀行 守谷支店」などがあります。さらに駅前には「みずほ銀行 守谷支店」や飲食店が並ぶ「アクロスプラザ守谷」や、クリニックモールがある「アワーズもりや」など便利な施設も揃っているので、帰宅時などのお買い物に重宝しそうです。
地元産の野菜も買えます♪
銀行支店や飲食店があります
それでは駅から『コモンステージ守谷』まで歩いてみましょう。中央東口を出てバスロータリーを左沿いに歩いていき、1つ目の信号を左折、緩やかなカーブを道なりに進んでいきます。こちらの通りは街路樹があって歩道も広々としているので、子連れやベビーカーでも安心です。途中には「セブン-イレブン 守谷ひがし野1丁目店」があるので、ちょっとした買い物やATMの利用などに便利です。
左沿いに進みます
歩道も広々で安心
買い物施設が揃っています
そのまま通りを進んでいくと、県道46号と交差するので、そのまま直進。信号を渡るとすぐ左手には「ヨークタウン守谷」があります。2015(平成27)年にオープンした商業施設で、スーパーマーケット「ヨークベニマル 守谷店」や生活雑貨・カフェ「ハンプティーダンプティー 守谷店」、「サンドラッグ守谷」、100円ショップ「セリア ヨークタウン守谷店」など、あらゆる買い物施設が揃っています。2016(平成28)年10月には、道路を挟んだ場所にメガ・ドラッグストア「カワチ薬品 守谷松並店」もオープンしています。
さらに通りを進むと、趣ある松並木の道が見えてきました。ここから先の道程は「松並木公園」となっています。街並みも美しく、木陰にはベンチもあって、散策気分で歩けます。近くには、鎌倉時代に作られた木造の聖徳太子像がある「永泉寺」も建ち、風情が感じられます♪
物件近くまで続きます
鎌倉時代の聖徳太子像が
あります
周辺は落ち着いた環境です
「松並木公園」が終わるところで右に入ると、そこはもう『コモンステージ守谷』の分譲地!駅から徒歩18分という時間を感じない快適な道程でした。
最後に周辺の子育て施設もチェックしてみましょう。近くには「つくば国際松並保育園」や「もりり保育園」があるので、保育園への送迎時間も短くてすみそうです。また、通学の「守谷市立黒内小学校」「守谷市立守谷中学校」のほか、「つくば国際大学東風小学校」も徒歩圏内。さらに2015(平成27)年4月には、関東鉄道常総線「新守谷」駅のそばに「開智望小学校」が開校。教育環境が気になるファミリーにとっても暮らしやすい街となっています!
広々とした園庭があります
2015(平成27)年に開校
発見ポイント!
- (1)電車の本数が多く、始発電車もあって便利!
- (2)駅からのルートは並木道で快適♪買い物施設も揃っている
- (3)子育て・教育施設も近くに充実している